九州の神社

宮崎県・速川神社(西都市)

由緒

御祭神ごさいじん 瀬織津比咩命せおりつひめのみこと速開津比咩命はやあきつひめのみこと気吹戸主命いぶきどぬしのみこと速佐須良比咩命はやさすらいひめのみこと

由緒

速川はやかわとも称される一ツ瀬川ひとつせがわの西岸に祭祀さいしされる速川神社はやかわじんじゃは、瀬織津比咩命せおりつひめのみこと主祭神しゅさいじんとして祓戸四柱神はらえどのよんはしらのかみ瀬織津比咩命せおりつひめのみこと速開津比咩命はやあきつひめのみこと気吹戸主命いぶきどぬしのみこと速佐須良比咩命はやさすらいひめのみこと)を奉斎ほうさいする神社です。創建は不承ですが、明和めいわ元年(1764)生まれの郷土史跡研究の大家である児玉実満こだまじつまんが、文政ぶんせい6年(1823)に完成した『日向国ひゅうがのくに神代絵図じんだいえず』にて、当時からまつられていた様子が描かれています。罪穢つみけがれをはらい清め、厄祓やくばらいを始め、家内安全、病気平癒、各種試験合格、その他諸々の所願成就しょがんじょうじゅの神様として崇敬すうけいされています。ショーリツヒメ様とも称され、天照大神あまてらすおおみかみ荒御魂あらみたまとも、いにしえの水の女神ともされています。

古くから1つだけ願いを叶えてくれるとされ、家内安全や合格を祈願する参拝者さんぱいしゃが多く訪れています。

瀬織津比咩命せおりつひめのみことをはじめとする祓戸四柱神はらえどのよんはしらのかみは、罪穢つみけがれをはらい清めることばである『大祓詞おおはらえのことば』にその名を見る神々です。『大祓詞おおはらえのことば』は平安時代、毎年6月と12月の晦日みそかに、犯した罪穢つみけがれをはらうため、中臣氏なかとみうじ朱雀門すざくもん奏上そうじょうしていたもので『中臣祓詞なかとみのはらえことば』とも呼ばれています。大正3年(1914)内務省ないむしょうが選定し、日本全国の神宮また神社において奏上そうじょうされています。

『大祓詞』

-(略)- 祓へ給ひ清め給ふ事を 高山の末 短山の末より 佐久那太理に落ち多岐つ 速川の瀬に坐す瀬織津比賣と言ふ神 大海原に持ち出でなむ 此く持ち出で往なば 荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百會に坐す速開都比賣と言ふ神 持ち加加呑みてむ 此く加加呑みてば 気吹戸に坐す気吹戸主と言ふ神 根底國に気吹き放ちてむ 此く気吹き放ちてば 根國 底國に坐す速佐須良比賣と言ふ神 持ち佐須良ひ失ひてむ 此く佐須良ひ失ひてば 罪と言ふ罪は在らじと 祓へ給ひ清め給ふ事を 天つ神 國つ神 八百萬神等共に 聞こし食せと白す

鎮座地ちんざち西都市さいとしは日本有数の古墳群として知られる西都原古墳群さいとばるこふんぐんの地であり、瓊々杵尊ににぎのみこと陵墓りょうぼとされる男狭穂塚古墳おさほづかこふん木花開耶姫命このはなのさくやひめのみこと陵墓りょうぼとされる女狭穂塚古墳めさほづかこふん木花開耶姫命このはなのさくやひめのみことまつ都萬神社つまじんじゃがあり、木花開耶姫命このはなのさくやひめのみこと瓊々杵尊ににぎのみことが新婚生活を送ったと伝承される地が多数残されています。

その背景の中、天照大御神あまてらすおおみかみの命を受け新しい土地を求めて南下された天孫てんそん瓊々杵尊ににぎのみことは、お供の1人である瀬織津姫せおりつひめ速川はやかわで急流に足を取られ亡くします。瓊々杵尊ににぎのみことは深く悲しまれこの地に小さなほこらを建立して、御霊みたまを慰めたのが速川神社はやかわじんじゃであるという伝説が残されています。奈良時代以前より祭祀さいしされていたとの説も伝えられ、由緒は古くに遡り、霊験灼れいげんあらたかであるとされています。

明治4年(1871)に発行された郷社定則ごうしゃていそくに基き、明治39年(1906)南方神社みなかたじんじゃ遷座せんざされ、境内社けいだいしゃとして一隅に祭祀さいしされていました。大正14年(1925)現在の所に正遷宮しょうせんぐう。昭和46年(1971)4月に宗教法人速川神社はやかわじんじゃとなりました。流造ながれづくり本殿ほんでんは2.25坪 入母屋造いりもやづくり拝殿はいでんは14.3坪です。

神社の周辺には昔から、男滝おとこたき女滝おんなたき蛇滝へびのたき等と称する滝が7滝あると語り継がれ、その内の蛇滝へびのたきが今の龍神りゅうじんの滝(本殿ほんでん横にある滝)にあたるとされています。

参拝さんぱいは、手水舎てみずやで手を洗い、口をゆすいでみそはらいした後、拝殿はいでん昇殿しょうでん参拝さんぱいし、ローソクに火を点け、卵の包みを解きお供えします。その後、二礼二拍手一礼をもって参拝さんぱいします。これは7滝に捧げる龍神りゅうじん信仰から発生したものとされ、顔を照らす灯明としてローソク2本と共に、生卵1包(2個)をお供えとして持つと良いとされています。

Photo・写真

  • 一之鳥居
  • 一ツ瀬川(速川)
  • 二之鳥居
  • 三之鳥居
  • 四之鳥居と社殿
  • 拝殿
  • 境内の滝
  • 手水舎
  • 本殿脇の滝群
  • 本殿脇の滝群
  • 蛇滝
  • 御幣

情報

住所〒881-0027
西都市さいとし南方鳥巣みなみかたとりす183-2
創始そうし不詳
例祭れいさい12月12日(穂北神楽ほきたかぐら
HP 「宮巡」宮崎県神道青年会

地図・マップ